楽しくて・・・

昨日に引き続き・・・布花にはまっています。
上の画像のものは、ずっと大事にしていたリネンに上品な刺繍がほどこしてある
カットクロスで作りました。
画像では分かりにくいのだけど、ふわふわした感じになりました。
息子はこれが一番お気に入りのようで
「なんかこれ見ていたら、ふわふわしていて気持ちよくなる!」
と言っていました。

自分が好きだなあ・・・って思う色があります。
厳選したリネンをこんな風にお花に変えてあげれて嬉しい^^

思いつくままに花びらを作って、小さなお花をたくさん作りました。
この小さなお花を使って、やってみたいなあ・・・って思うものが
いくつかあります。

話はかわって・・・
お風呂に入っていると、先にあがった息子が
「ママ、リビングにこないで!」と。
お許しがでて、ノックして入ると
「ロミオへようこそ、ジュリエット!」と王子様みたいに礼をしてくれました・・・ふふ・・
昔、見ていたドラマのホストクラブのシーンを何故か、息子が
ずっと面白がって真似するのです・・・^^;←本人、意味分かっていない・・・
中は間接照明だけになっていて、テーブルの上に
急須とカップ。japanese tea!
「もう少しまってて・・・まだ薄いと思うんだ。」
・・・・得意そうに嬉しそうな息子。
トポトポトポトポ・・・「どうぞ。」
あ~おいしい・・・・
ダイスキな映画「かもめ食堂」で、食堂店主扮する小林聡美さんが
お客さんにコーヒーを入れてもらうシーンがあって。
そのコーヒーは本当にいつも自分が入れているのよりおいしくて(おいしく感じて?)
そのときに、
「人に入れてもらうコーヒーほどおいしいものはない。」って
お客さんが言ったシーンを思い出しました。
どこからか見つけたのか、茶葉はティーバッグで簡単なもの。
大事なときに飲む、ちょっと高級な茶葉でもない。
だけど、だけど本当においしかったんです。
こういう人と人とのふれあいの中で感じる五感。
どんなに文明が進んで、早すぎるスピードの中にいても
ずっと変わらない軸なんですね・・・
週末の夜のほんわか時間のお話でした。
by shop-grazie
| 2008-09-29 01:15
| ハンドメイド